Quantcast
Channel: MOTOR DAYS 最新コンテンツ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

ランドローバー、初のPHEVモデルをレンジローバー/レンジローバー スポーツに導入:リリース情報

$
0
0
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ラグジュアリーSUV『レンジローバー』とプレミアムスポーツSUV『レンジローバー スポーツ』のラインアップにプラグインハイブリッド(PHEV)モデルを追加し、6月27日より予約受注を開始した。 今回、ランドローバーに初めて導入するPHEVシステムは、INGENIUMガソリン・エンジン(最高出力300ps)と高出力のモーター(最高出力116ps)を併用するパラレルハイブリッド。INGENIUMエンジンとモーターの両方を合わせた最高出力は404ps、最大トルクは640Nmを発揮し、0-100km/h加速はレンジローバーで6.8秒、レンジローバー スポーツで6.7秒を記録し、最高速度はそれぞれ220km/hに達する。同時に、NEDC(新欧州ドライビング・サイクル)における燃費は両モデルともに2.8L/100km、CO2の排出量は64g/kmに低減し、パフォーマンスと高い効率性を兼ね備えている。 機能性と快適性を高次元で統合しているため、モーターとガソリンエンジンがシームレスに切り替わり、低速域や滑りやすい路面でもスムーズなハンドリングを提供する。走行モードは、状況に合わせて、パラレルハイブリッドモードとEVモードから選択できる。パラレルハイブリッドモードには、バッテリーの充電レベルが設定値以下にならないように走行する「セーブ機能」、ナビゲーションシステムに目的地を入れルートを設定すると、目的地までの高低差のデータを活用しモーターとガソリンエンジンを最適に切り替えて、エネルギー効率を高める「エネルギー最適化予測(PEO)機能」を備え、安心して効率よく走行する。そして、モーターのみで走行し、ゼロエミッションを実現するEVモードでは、ラインアップの中でも最高レベルの静粛性を確保しており、航続距離は最長51km(フル充電された状態での走行)を誇る。 さらに、車両が充電中であれば、エアコン時の電力をケーブルから供給することで、車両側のバッテリーを消費することなく車内の冷暖房機能を起動でき、車内に乗り込む前に快適な空間を用意できる。200Vの普通充電に対応しており、家庭でも公共施設や商業施設のどちらでも充電することが可能で、充電ポイントは洗練されたデザインを損なわないよう、フロントグリルに配置している。 さらに、標準装備のスマートフォン向けアプリ「リモート」を活用することで、車両の充電状況を確認したり、充電するタイミングを調整したりすることができる。 価格はレンジローバーPHEVが1508万円から2866万円、レンジローバー スポーツPHEVが1185万円から1315万円。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1480

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>